ソフトウェア関連リンク集
Noarch
Font
Macintosh
- Pure Mac
とにかく凄い充実ぶりを誇るリンク集。ここと「林檎の花」さえあれば、Mac用ソフトウェアのリンク集はもう要らないかも。。。。
でも、日本語化されている必要のあるものはちょっと別か。
- BombDoubler Club
Macのシステムエラー“爆弾●~*”を手軽に楽しんでしまうためのコントロールパネル“BombDoubler”を公開しているページ。
- Artman21 Top
嘗て「株式会社まつもと」のシステム開発部だったが、分離独立して現在の名称となったとのこと。
定番のテキストエディタ“Jedit”があります。
- MimikakiEdit
HTML文書やC, Perl, TeX, AppleScriptなどのソースを記述するための機能が満載の「ミミカキエディット」のページ。
- Bare Bones Software
日本語化が期待される高機能テキストエディタ“BBEdit”のページ。
フリーウェア版の“BBEdit lite”もある。
- MacIRC
フリーのIRCチャット用クライアント。
- Ircle
IRCチャット用クライアント。
- Servers
サーバアプリケーションのリンク集。
- Quid Pro Quo
MacでCGI, SSIの使えるサーバの定番。
→ Macintosh サーバ管理者のコミュニティが
ここにあります。
- MacPerl Homepage
HTTPサーバなどと連動させて使われることがある、Mac版Perlのページ。
- MacProxy+ Home Page
- About GraphicConverter
サポートする画像ファイル形式の多さでPhotoShopをも凌ぐ、高機能フォトレタッチツール。
- MacpTeX Home Page
Macで動作するpTeXのページ。
一通りDLするとなるとかなりの容量になるので、マニュアル付きのパッケージを購入した方が効率的かもしれません。
- Vremya_HomePage
NTPプロトコルを利用し、インターネット経由でMacの時計を正確な時間に合わせてくれる、“Vremya”のページ。
NTPサーバはデフォルトで設定済みですが、もっと近いところを探したいときはPublic NTP Time Serversで探してみて下さい。
- WebFree Home Page
HP閲覧などの際、バナーがいっぱい出てきて鬱陶しい気分になったことはないでしょうか?
このWebFreeは、そういった画像などが予め設定されていれば、DLしないようにさせることの出来るコントロールパネル。
- InternetConfig
とても便利だけど、「必要以上に多機能でない」というところはさすがというべきか。Commandキーを押しながら、HP, E-MAIL, FTPなどのアドレスを選択するだけで必要なアプリケーションを起動して接続させる機能拡張“ICeTEe”は、某OSの「インターネットとデスクトップのシームレスな統合」なんかよりずっとスマートだと思うけど。。。
- mac06
Macで動くコンソール、というのが取りあえず手っ取り早い説明か。
WindowsのDOSプロンプトやUNIXのシェルなんかのようにMacを操作してみるのも良いかも知れませんが、開発者用ツールというのが本来の用途のようです。
- Apple Development Tools
Apple社が提供する、デバッガなどの開発者向けツール。
- Download MRJ
Mac用Java実行環境の「MacOS Runtime for Java」 のDLページ。
- Yamada Language Center: Language Guides
オレゴン大学ヤマダ研究室のHP(何の研究室なんだろう?)で、いろいろな言語用のフォントがあります。チェコ語やロシア語までは良いんですが、何故か“クリンゴン語”や“ロミュラン語”まであったりします(笑)。
- John Schlack's Home Page
Mac版クローンデーモン(バックグラウンドで常駐し、指定した時間に予め指定されたアプリケーションを起動するデーモンプログラム)
最近巡回してみたら、あろうことか、リンクが切れてました(涙)。
移動先(そもそも、移動か消滅か分かりませんが)のURLも不明なので、ここからのリンクも取りあえず切っておきます。但し、RingServerからはまだ入手可能なようです。
- GateLogManager
UNIXでいうと、“Syslogd”みたいなものかな?
システムの起動・終了時間をログに記録するソフト。ログに記録される起動・終了時のメッセージを編集することもできる。
- TAKE-D.NET
嘗て大人気だったMacintosh用フォント「へた字」作者さんのページ。
Windows
- 窓の杜
ここは恐らくWinな方達には定番でしょう。。。
- へた字 for Windows
あの「へた字」がWindowsにも登場です。
ハードはMacしか持たない私ですが、BeOS用の日本語フォントとして活用させてもらってます(爆)
- xyzzy
ここはSSIか何かで、アクセスするたびにタイトルが変わるようになっています(笑)。
そのたびに「めっさやる気のない謎のぺぇじ」とか、「でたんやる気のないぺぇじ」とかになったりします。
Windows95/98などで動作する、EMACSライクなテキストエディタ、「xyzzy」の作者さんのページ。その他にも幾つかソフトを公開されています。
xyzzyは、HTML, c, Perlなどのソースを記述するのに便利なエディタで、サポートしている文字コードの種類が多いのも特徴。
また、使いきれないほど多くの機能があります(例えば変わったところではオンラインで公開されているフリーの辞書を組み込んだり、なんてことも出来ます)。
- Neko98
UNIX/Linux のX上で動作するユーティリティ「Oneko」のWindows95/98版
- 桜時計
NTPプロトコルを利用し、インターネット経由でPCの内臓時計を正確な時間に合わせてくれる。
Macでいうところの“Vremya”といったところ。
更に、桜時計自身にNTPサーバの機能があるので、ローカルネットワーク内のマシンの時計の一元管理にも役立ちそう。
- Hot Soup Processor Page
Windows9x/NT/2000用のインタプリタ言語、Hot Soup Processor (略称HSP)に関するサポートや、ソフトウエアの配布を行なっている。
HSPでは、CG集、音楽集、デモンストレーション、そしてゲームアプリケーションなどを作成することができる。フリーウェア。
BeOS
Ohters'
Linux
*BSD
for UNIX